十勝千年の森で心を開放

十勝千年の森

十勝千年の森をご存知でしょうか。

帯広の隣町、清水町にある、
自然とアートを共存させた、
うーんと、たしか東京ドーム87個分だっけ、
そんな広大な自然公園です。

十勝千年の森 ガーデン

森の入口にあるガーデン。
とてもキレイに整備されていて、
ゆっくりとソフトクリームなんかを食べるといいです。

セグウェイ

園内をセグウェイで散策することができるんです。
これには驚き。
まさかこんな大自然にハイテクのものが。
でもやたらと広いので、セグウェイでまわるとラクかもしれません。

十勝千年の森 オブジェ

森の中は、余計なほどに手を加えず、
自然のありのままを活かしつつ、こいうったアートが
そこはかとなく置かれているのです。
自然とアート。
字で見るとミスマッチな感じが、実際目で見ると共存されている。
しかもただポンと置かれているのではなく、
それぞれのアートに意味が持たされているというところに
右脳が刺激されてしまいます。

十勝千年の森 オブジェ

森の中に突如現れたアート。
一瞬、古代人の生活の跡かと見間違う。

十勝千年の森 オブジェ

木を彫って水を流しているのとかもあり。

十勝千年の森 オブジェ

↑この白いのはなんだろう?・・・

十勝千年の森 オブジェ

な、なんと、小学生たちチビッコが作ったオブジェの山!
キティが悪そうな顔してるー。

十勝千年の森 ストーンサークル

まるで宇宙人が作ったストーンサークルのようなものまでも。

十勝千年の森 合掌造り

森の中にひっそりと佇む、合掌造りのお家。
な、なぜここに合掌造りなのか。。。
でも一度見てみたかったのでラッキー。

十勝千年の森 テラス

花畑のむこうにあるは、カフェテラス。
なんて素敵なロケーションなんでしょう!
小鳥のさえずりしか聞こえない自然の中で飲むコーヒーは
さぞや美味しいことでしょう。
(飲んでいない。。。)

十勝千年の森 ヤギ

そしてヤギの小屋までも。
むちゃくちゃカワイイ!と思っていたら、
この反対側に子ヤギの群れが!!!!
超かわいすぎて、すっかり心奪われてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。。。

とにかく空気がおいしかったです。
やっぱり都会と自然の中では味が違いますね。
友達なんかはカラダが軽くなったと言ってたし。
わかります、その感覚。
なんといっても、心が洗われるというか、
こういう中で暮らすと自然に気持ちも豊かになっていくんだろうなぁと思います。

2 Comments »

  1. 中泉 より:

    いいなあ~。
    自分も癒されたいです。
    今はちょっと混沌の渦のどまんなかにいるのですっごく心ひかれるものがあります。
    はちやさんと昼間のコーヒータイムしたいですね。

    長期のお休みとっていきた~い><

    • hatch より:

      混沌の渦のどまんなか!?
      ちょっと話したいね。。。
      近々ヒーコータイムしよう。
      メールちょうだーい。

RSS feed for comments on this post. /

コメントを残す

よさこいソーラン

6月の札幌はYOSAKOIソーラン祭りで熱いっ

旭岳

寒いだけじゃない、冬は美しいんだ。

謹賀新年2013

謹賀新年2013

金刀比羅宮

いよいよ旅も終わり ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 最終回~

高知城

絶景の四国 ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 ⑤~

うだつの町並み

壮絶の四国一周 ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 ④~

高桐院の落ち紅葉

そして、京都から一路、西へ ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 ③~

保津川の川下り

錦秋の京都 Part2 ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 ②~

錦秋の京都

錦秋の京都 ~京都・四国・神戸・大阪 9日間の旅 ①~

BODEN

「BODEN」様のWebサイトを制作させていただきました。